シラサギはいない⁉散歩中見つけたシラサギ・アオサギ・テントウムシと新たな知識

日常
本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

やあ~!

くままま 今日も日課のリハビリ散歩へ

今日は色々なものを 色々な所で み~つけた!

シラサギとアオサギ

てくてく てくてく

今日もいい天気なので気持ちが良い

寒い時期の 外の空気は割と好き

朝は 吐く息も真っ白になって消えていきます

田んぼの近くを通った時のことです

ん? 何かいる

ど~こだ? 笑

田んぼにいるのな~んだ

大きい!のが2羽 並んでいる

しかも白とグレー


スマホカメラのズーム限界で撮ったのが これ↓

シラサギ と アオサギ

シラサギアオサギ み~つけた!


シラサギは めちゃくちゃ大きい

普段田んぼでは 小ぶりな子をよく見かけていたので、アオサギと同じくらいの大きいのもいるのだなと感心してしまう

もう何年も見てきたよ この世の中を…とでも言いそうな落ち着いた感じで ゆったり過ごしている

シラサギ界の長老的な方だったりして 笑

なんて、馬鹿な想像をしながら しばらく観察

スマホカメラのズーム最大…この写真では大きさが分かりにくいのが残念…

2羽とも、大きい

もっと近づいて見たい

腰を低く ゆ~~~っくり近づいてみる

途中枯葉を踏んで、くまままが一番驚く 笑

欲を出す あやしい動きの くままま

シラサギに気付かれた!

大きなシラサギは 首をこちらへゆっくり回す

目が合った!と思った瞬間…

優雅に飛ぶ大きなシラサギ

優雅に羽を広げたシラサギは スーーーーッと低空を飛びながら行ってしまいました

羽を広げると これまた大きい!

1メートルは優に超えているように思う

大きな鳥 かっこいい!

アオサギとの出会い

しかし、隣のアオサギは くまままの事なんて知らん顔

絶対気付いている!と思うのだけれど、これが堂々たる姿で日向ぼっこ継続中

お~い お友達行っちゃったよ~ と声をかけてみたけれど

何の反応もありませんでした 笑 


人生で初めてアオサギを認識したのは小学生の頃でした

朝早く、近くの川辺を歩いていた くままま

夜が明けたばかりだったので、周りは静か

そこに、ドン! と音がする

近くの倉庫の屋根に めちゃくちゃ大きいペリカンみたいな鳥が降り立ったのです

その大きさに圧倒され目を奪われました

頭に長い飾りみたいなのが 2本ひらひらしています

そして首から胸と背中のあたりの毛が長くフサフサしているので余計に大きく見える

ペリカンだ!

その時の小さな くまままは こんなところでペリカン(似)に出会った驚きと、その大きさに 急に怖くなったのを覚えています 笑

そのペリカン(似)は、屋根の上から川にゆっくりと飛んで降りました

でっっっっっか!

羽を広げると、当時のくまままの背よりも大きい

でっかくて こっっっわ!

と思っていると…

次の瞬間、大きな魚を ゆっくりと捕食

食事を終えると また大きな羽を広げて、「グワーッ」と大きな声を出して飛んで行きました

朝日に照らされながら 飛ぶ大きな鳥は 小さな くまままにとっては ちょっと怖かったけれど、朝の静けさも相まって とっても 神秘的 でした

それから一目散に家に帰り、さっきのペリカン(似)の事を調べたのは言うまでもありません 笑

これが、アオサギとの初めての出会いでした

でも、今日のアオサギ…

後ろ姿しか見ていないけれど 背中あんまりフサフサしてなかったな…


アオサギは 鳥網ペリカン目サギ科アオサギ属

サギはペリカン目、どうりで 幼きくまままはペリカンと思ったわけだ 笑

日本のサギ類の中で最大 全長約1m

羽を広げると160cmくらいから、大きいものは2m近くにもなる

今の くまままの背よりも大きい 笑

胸元や背中の長い毛フサフサの毛は飾羽だそう

繁殖期のオスはフサフサしているのだとか

今日の子は後ろからしか見てない

胸の飾り羽は確認は出来ていないけれど 冬だから繁殖期ではないだろう…

背中の感じはメスだったのかなあ…


散歩の帰り道、先ほどの田んぼには まださっきと同じ姿勢で佇む アオサギがいました

もしかして 寝てる? 笑

朝露とテントウムシ

畦道を通る

田んぼの土や植物が 朝露でキラキラしている

きれいだな~

なんだか、やたらとキラキラしている塊が ちらほら畦と田んぼにある…

一瞬 霜柱のようにも見えるけれど、なんだか様子が違う…

よ~く見てみると、それは 毛!

きっと散歩中の犬の毛が 飛んで土に落ち、その上に朝露が乗っている様子

な~~んだ 笑

きれいだったのだけれど、これは なんとなく 写真を撮る気にならず… 笑


進んでいくと、クローバーの群生

ここにも朝露が太陽に照らされて キラキラキラ…

とってもきれい~

その一面緑の中に 赤い点 1つ

ど~こだ?

クローバーの中にいるのな~んだ?

赤い点 の中に黒い点々…

テントウムシ み~つけた!


畦道に思わぬクリスマスカラー出現 笑

自然のクリスマスカラー 朝露の電飾付 笑

朝露がキラキラと、まるでツリーの電飾のよう

テントウムシの背中にも 朝露がキラリ

テントウムシのつやっとしたところとか、小さな丸い形にドットのおしゃれな模様とか 昔から妙に好き

朝からテントウムシを見つけて、ちょっと嬉しくなった くまままです 笑

シラサギはいない⁉

しかし、あのシラサギは大きかったなあ…

と、ずっと頭の片隅で気になるので 帰って調べてみた


するとなんと!

シラサギという鳥はいない という

・・・・・

え? 小さなころら ずっと シラサギ シラサギ 言うてましたけども…


どういうことかというと…

白いサギ科の鳥を全部ひっくるめて シラサギ(白鷺)というのだとか

ダイサギ、チュウサギ、コサギ などがいる

全身が白色のサギの総称だったという事実!

大・中・小の順番で大きさが異なる

つまり、ダイサギが一番大きい

チュウサギは夏鳥

てことは、今日出会ったのは 冬にいて 大きいので…

ダイサギ だったという事がわかりました

シラサギ界の長老ではなかったらしい 笑


くままま 今日は また一つ 知識が増えました

観察してみると、世界は知らないことだらけ

面白いなあ~

いつの日か シラサギの長老に会える日も来るかもしれない… 笑


最後まで読んでくれてありがとう

今日も素敵な一日を


↓お外で楽しく過ごすお供に◎素敵なギアから珈琲まで

↑クリック・タップすると【HARIO NETSHOP】へ移動します

コメント