闘病記

リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第43話 おしゃべりできる余裕/コーヒータイム/休憩もリハビリ

やあ~!主治医の先生から今後のイメージを教えてもらった くままま闘病記の続きをどうぞこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いですシャワー浴訓練2020年12月14日入院24日目午後昼食後、シャワー浴へイモ...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第42話 踏んでいる感覚/手のひらの筋肉強化/今後の方針

やあ~!うつ伏せを習得し、様々な筋肉の動きを再認識している くまままその後の続きをどうぞこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです踏んでいる感覚2020年12月14日入院24日目午前3時ごろまだ暗い病室...
こころ

【闘病記番外編】介護者だって人間だもの/我慢/気持ちを聴き合うこと

やあ~!くまままです介護される側は、我慢していること、遠慮していること、申し訳ない気持ちがそれなりにあるものですでも、サポートする側だって、心の葛藤がたくさんある人間関係は時に難しく、こじれているように見えることがありますいつも良好というわ...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第41話 うつ伏せ/不随意運動/動きと感覚の変化

やあ~!右手の痛みを感じ始めた わたくしくまままの闘病記、その後の続きをどうぞこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです初うつ伏せ2020年12月13日入院23日目今日は休息日とはいえ、病室で自主リハビ...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第40話 右手の痛み/洗濯/手紙

やあ~!リハビリを暴走しがちな わたくしwwくままま闘病記、その後のつづきをどうぞこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです右手の「痛み」2020年12月13日入院23日目今日は休息日リハビリはお休み作...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第39話 付き添いの行方/意識のバランス/思い込みを外す

やあ~!くまままの闘病記その後の続きを綴りますこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです付き添い卒業⁈2020年12月12日入院22日目お昼ご飯が終わり、痺れが強いので横になりながら考えているそれは、付...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第38話 新しい感覚入力/自分の取扱説明書

やあ~!リハビリの主体性を痛感した くままま次はどんな変化があるでしょうリハビリ記の続きをお話しますこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです省エネ2020年12月12日入院22日目手足の痺れは常にある...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第37話 リハビリの主体性/無意識の意識化

やあ~!主治医から退院の方向性を示されたくままま闘病記の続きをどうぞ!これは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです自主的な感覚入力2020年12月11日入院21日目午後2時トイレへ 排便ありわりかし良いの...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第36話 退院のきざし

やあ〜!この身体で生きていく覚悟が出来たくままま動くたびに、細かな気付きがたくさんあるこの日の続きのお話ですこれは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いですシャワーチャレンジ2020年12月11日入院21日目...
リハビリ記

【脱髄疾患CIS闘病記】第35話 この身体で生きる覚悟

やあ~!四つ這いを覚えて、背中の位置感覚を入力し始めたくままま次はどんな感覚が訪れるのでしょうかくままま 闘病記の続きをどうぞ!これは、わたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです負荷後の痺れの捉え方2020年1...