リハビリ記 【脱髄疾患CIS闘病記】第9話 装具との出会い-くままま立つ やあ~!作業療法士さんとのベッドサイドでのリハビリ今の体と向き合い、自分でも手足を触り感覚入力をするようになった くまままちょうどその頃、ステロイドパルス療法が始まりましたそこへ新たな味方が現れたのです…これはわたしの過去の体験ですちょっと... 2022.12.28 リハビリ記闘病記
からだ 入院生活これで快適!あってよかったものBEST10 やあ~!くままま 2年前の今頃は まだ病院に入院中でした「年末は家で過ごしたい!」そんな一心でリハビリを頑張っていました寒い時期になると、入院中のことをよく思い出します…入院生活をしていると、「あ~これがほしいな~」と思うことがあります自分... 2022.12.21 からだこころ
からだ 病院受診日 疲れは【病気】のせい?【歳】のせい? やあ~!くままま 病院へ行ってきました脱髄疾患になってから、定期的に診察してもらっています診察待ち病院へ行くのは6カ月ぶりです退院後、病院受診は1週間から2週間おきになり、1か月おき、2か月おき、3カ月後とだんだん伸びていくそれに伴い 薬の... 2022.12.16 からだ
リハビリ記 【脱髄疾患CIS闘病記】第8話 目標と痙縮と逡巡 やあ~!手足を触り、皮膚からの感覚入力から始まったリハビリ平日は毎日、土日はどちらか1回の頻度で始まりましたこれはわたしの過去の体験ですちょっとした物語と思って読んでいただければ幸いです目指す目標リハビリ 2日目2020年11月24日入院4... 2022.12.01 リハビリ記闘病記
リハビリ記 【脱髄疾患CIS闘病記】第7話 「生きる」こと 手足は我が子 やあ~!くままま、朝起きたら 体をさすることが日課です朝起きてから体を なでなで~、痺れが強い時にも なでなで~、思い立ったら なでなで~つまりは、一日の中に何度も体をさすりますその時にはいつも、脱髄疾患を発症したころを思い出すのです麻痺で... 2022.11.24 リハビリ記闘病記
からだ 右手は先生!突っ込みを入れながら進化する左手 やあ~!今日は久々に会う高校時代の友人と一緒にランチに行きましたおしゃべりに花が咲き、食事を摂る手を無意識に動かしていましたが・・・「いや!その角度はおかしいやろ!」 笑おかしな角度普段、左手を動かすのに 骨から筋肉まで意識することはほとん... 2022.11.19 からだ
日常 初!イタチと目が合ってリハビリのその先を思う やあ~!散歩に出かけたら、かわいい子に会いましたかわいいイタチ良い天気の中 てくてく…と歩きます今日は少し足の上りが鈍いな…骨や筋肉をいつもより意識しながら足を運びますああ~ 良い景色~わたしのお気に入りの風の通る場所で、少し休憩しながら深... 2022.11.18 日常
こころ 気付いたら 夢が叶っていました! やあ~!くままま 今日はジャスミンティーを飲んでいます昨日 母が持ってきてくれました有り難いなあ~わたしの現在 見渡せば「有り難い」ことだらけです…新しい問い入院中の事ですリハビリが始まって間もないころのこと作業療法士さんと共に まだ若い女... 2022.11.11 こころ日常
日常 見方を変えると別世界だった一日 やあ~!くままま 家事を一通り終えて 楽ちんな珈琲タイムです今日のお供は ミルクたっぷりのカフォレ実は少しミルクを入れすぎたのですが、見方を変えれば「ミルクたっぷり」 笑カラスの催し朝 いつものリハビリ散歩に出かけてきましたいつもは同じよう... 2022.11.10 日常
こころ それって今必要?生きているからできる!空間の新陳代謝 やあ~!最近、もう必要ないかもな~と思うものが目につきますそろそろ持ち物の新陳代謝をする時期のようです瀬戸際の後悔入院中、もしかして命にかかわるかもしれない…そんな状況だったころ病室で一人 今までの自分の一生を振り返りました色々あったし 色... 2022.11.09 こころ日常